トレードの重要な要素!FXのロスカットって何?

レバレッジをかけたFX取引をしている方は、特にロスカットに注意する必要があります。ロスカットとは一体どのようなもので、どのように注意すればいいのでしょうか。

ロスカットって何?

「FXはロスカットがあるから怖い」という話を聞きますが、実はこれは大きな誤解です。
ロスカットはむしろ、想定以上の資金損失を防ぐための「安全装置」なのです。

FXのポジションを建てた後、為替差損(評価損)が発生すると、その分だけ口座の純資産(口座残高+約定評価損益)が減少します。さらに為替差損が拡大し、純資産額が必要証拠金を下回ると、自動的にポジションが決済されます。

これをロスカット、または取引の強制終了といいます。この措置により、損失が必要証拠金を超えて負債となるリスクを回避することができます。

株式の信用取引でもレバレッジは効くが、FXのような強制退場制度が使えない場合がある。そのため、多くの投資家は、あらかじめ設定された証拠金維持率を下回るたびに追加で証拠金を支払わなければならなくなります。

また、相場が自分の予想と反対方向に動いた場合、そう簡単にトレンドが変わらないケースも多い。
つまり、むやみに粘ると損失が拡大するパターンをたどりやすいのです。

そう考えると、ロスカット機能はあった方が安心して取引できるのではないでしょうか。
今、自分が持っているポジションで、どれくらいの為替差損が発生するのかを把握し、不必要に大きなポジションを取らないようにすることが大切です。

※ロスカットは、証拠金維持率が100%となる価格での約定や損失額を保証するものではありません。預託された証拠金を超える損失が発生する可能性があります。

ロスカットが実行される前に、証拠金をいくらまで減らさなければならないか?

ロスカットが実行される前に、証拠金をいくらまで減らさなければならないのですか?
口座に残っている資金が、あらかじめ決められた証拠金維持率まで減少した場合です。

証拠金維持率とは、「純資産額÷必要証拠金×100」で算出される数値です。必要証拠金とは、建玉を維持するために必要な最低限の資金を指します。

証拠金維持率=純資産額÷必要証拠金×100

そして、ロスカットが発動される「所定の証拠金維持率」はFX会社によって異なります。
つまり、相場の動向と証拠金維持率に注意していれば、ロスカットの可能性が高まったことを事前に察知することができるのです。特に、複数のポジションを持ち、それぞれのポジションの状況を把握することが容易でない状況では、証拠金維持率を注視することが望まれます。

ロスカットを回避するにはどうしたらいいですか?

証拠金維持率が警告ゾーンに達した場合、ロスカットを回避する方法として、
(1)口座に資金を追加する
(2)ポジションの一部を決済する
の2通りが考えられます。どちらの場合も、証拠金維持率は適宜回復します。

ただし、前述の通り、一度発生した相場トレンドはしばらく続く傾向があり、追加資金を投入して相場が粘ったとしても、トレンドが反転することはなく、再びロスカットになる可能性が高くなります。したがって、(1)の戦略は軽率にとらない方が無難かもしれません。

追加資金を入れて粘るよりも、最初から簡単にロスカットに陥らないようにポジションを管理することが重要です。口座に預けている資金で建てられるだけのポジションを建てるのではなく、動かす資金を控えめにして、実効レバレッジを低くすることが必要です。

実効レバレッジは、「取引額(為替レート×保有ポジション数)÷実効証拠金額」で算出され、実際の運用レバレッジを示します。一般的に、レバレッジが3倍程度に保たれていれば、トレーダーは簡単に損をすることはないと言われています。

エントリーの時点で、ストップロス注文まで入れてしまう

また、自分の予想が外れたことを潔く認めて、ロスカットが自動的に実行される直前の水準で早めにポジションを決済してしまうという方法もあります。ポジションを建てるときに、あらかじめストップロス注文を入れておくこともできます。

ストップロスとは、これ以上の損失は許容できないという水準で出す注文です。ストップロス注文が執行されると損失が確定しますが、トレーダーは予想外に深い損失を被ることはありません。

例えば、1米ドル=100円で10万米ドルの買いポジションを建てたとします。最大レバレッジ(25倍)の場合の必要証拠金は40万円です。

そして、50万円を入金したとします。その後、相場が1米ドル=99.50円と円高方向に動いた場合、5万円の為替差損が発生し、その分、純資産額が減少することになります。

さらに円高が進み、為替差損が10万円近くになると、純資産額は約40万円となり、必要証拠金と同額になる。つまり、ロスカットが自動的に実行されるのです。

もし、ロスカットが執行される水準になる前に、あらかじめ損切りの注文を出していれば、損失額を小さく抑えることができたかもしれない。そうすれば、円高が進行するリスクも回避できたはずです。

もちろん、損切り注文が執行された直後に相場の流れが反転するケースもあります。
そのような場合は、流れに抗い続けるよりも、新たにポジションを建てて買い直した方が堅実な動きとなります。

リスクをコントロールできる投資家がFX市場を制する

「リスク管理(コントロール)」などと大げさな表現をすると、何か高度なテクニックや判断が要求されるような印象を受けるかもしれません。しかし、これまで説明してきたように、リスク管理は決して難しいものではありません。

ロスカットの仕組みを知り、証拠金維持率を確認し、実効レバレッジを過度に高くしない、あまり大きなポジションを建てないようにすればよいのです。そして、ロスカットよりかなり早めにストップロス注文を出せば、少なくとも致命的な損失は発生しません。

>