FXの取引時間に関する基礎知識。どの時間帯にマーケットが活発なのか?

外国為替市場は、株式市場とは異なり、特定の取引所が存在しないため、取引時間が決まっていません。
つまり、24時間いつでも取引機会があるため、日中取引する時間がないサラリーマンでも気軽に参加できる市場です。値動きには時間的な特徴があるため、その特徴を生かした取引方法があります。では、なぜこのような仕組みになっているのでしょうか。わかりやすく解説していきましょう。

FXの基礎知識 取引時間について

取引時間

FX取引は、為替市場が開いている平日であれば24時間取引可能です。例えば、日本が祝日でも、海外の市場が開いていれば取引できます。夏時間の関係で差はありますが、基本的には日本時間の月曜日午前6時頃から土曜日午前6時頃まで取引が可能です。
この取引時間は、他国の取引時間に合わせて設定されており、早朝のニュージーランド・ウェリントンから始まり、シドニー、東京、そしてヨーロッパ、ロンドン、ニューヨークと続き、その日のマーケットが終了する前に取引が行われます。FX会社は、インターバンク市場の価格をもとに、顧客に価格を提示する。取引時間は会社によって異なります。そのため、取引時間は会社によって異なる場合があります。

 取引ができない時間帯

FX取引ができない時間帯は、主に土曜、日曜、海外の主要な祝日です。
FX市場は平日24時間の他に、中東の一部の国では土日も取引されることがありますが、取引量が非常に少なく流動性が低いため、市場参加者が非常に少ないです。そのため、基本的に土日はFX取引ができず、FX会社による価格配信も行われていない。また、国内外の銀行が休業する元旦(1月1日)もFX取引はお休みですし、クリスマス(12月25日)や大晦日(12月31日)も取引が短縮されることがありますので、FX会社の取引ルールをご確認ください。

外国為替市場とは、主に銀行などの金融機関が取引を行うインターバンク市場のことを指します。個人投資家はこのインターバンク市場に直接アクセスすることができないため、みんなのFXでは相対で注文を受け、その注文が執行されます。みんなのFXが受注した注文は、インターバンク市場の金融機関が適宜カバーするため、相対注文がリスクにさらされることはありません。

FXの取引時間が最も活発なのはいつか?

外国為替市場の取引時間は平日24時間ですが、時間帯によってそれぞれ特徴があります。その特徴のひとつは、「実需筋」と呼ばれる市場参加者が取引を行うため、日によって短期的な相場の流れが生じることがあることです。ここでは、3大市場についてそれぞれ説明する。

日本時間:8:00以降

日本時間の8時から16時の間は東京時間と呼ばれ、オセアニアやアジアから多くのトレーダーが取引に参加しています。午前9時55分は、各金融機関がその日の基準レート(TTM)を決定する時間であり、この時間帯になると取引が活発になる傾向がある。この基準レート(TTM)は、輸出入業者など、いわゆる実需筋が使うレートです。
特に毎月5日と10日は「御当地」と呼ばれ、輸入業者の決済(ドル買い需要)が多く、仲値に向けて円安ドル高になる傾向があると言われています。仲値が設定される10時以降は、比較的落ち着いた動きとなり、前日の高値・安値を中心に一旦反発する傾向があります。

日本時間:16:00以降

日本時間の午後4時から午前2時(冬時間の午後5時から午前3時)まではロンドンタイムと呼ばれ、世界最大の取引量を誇るロンドン市場が開かれ、欧州勢が中心となって市場に参加します。
アーリーロンドン時間と呼ばれる日本時間の午後3時からは一部の参加者が市場に参加します。
この市場の最大の特徴は、欧州の通貨ペアは変動が激しく、東京時間とは真逆の値動きになることが多いことです。
ポジションを建てる際には、東京時間とは異なる値動きに注意することが大切です。
また、この時間帯は経済指標の発表が多いので、取引する通貨ペアに関連する指標の発表時間を確認し、リスクイベントが発生した場合はポジションを決済するようにしましょう。

日本時間:21:00以降

日本時間の21時~翌朝6時(冬時間22時~翌朝7時)はニューヨーク時間と呼ばれ、22時30分には米国の株式市場が開きます。為替市場にとって重要な時間帯であり、トレンドが発生しやすく、米国の重要な経済指標が発表されることもあります。
24時は通貨オプションの行使期限「オプションカット」であり、これに関連したフローが発生する可能性があります。また、翌2時まではロンドン市場が米国市場と重なるため、市場参加者が多く、値動きが予想されます。また、日本時間の午前1時には、金のスポット価格と顧客市場の仲値が決定されるロンドンフィキシングタイムがあり、これも相場を動かす要因のひとつとなります。

FX市場の全体的な流れを理解しよう。

FX取引を行う際には、取引時間帯ごとの値動きの特徴を把握することが大切です。もちろん、毎回同じ値動きをするわけではありませんが、トレードを有利に進めるためには、実際にポジションを建てる際に、なるべくマイナス要因を少なくして参入することが必要です。
例えば、東京時間の50日(ゴトビ)に米ドル/円の買いポジションを新規に建てる場合、9時55分の仲値に向けて順張りでエントリーすることも検討できます。また、NYカットオプションの情報を調べて、それに伴うフローを予想するのも面白いかもしれません。
初心者の方は、自分なりの相場分析方法や取引ルールがあると思いますが、チャートの時間軸ごとに為替相場の流れがあることを覚えておくと良いでしょう。

>